皆さんこんにちは。
すごく日本語が上手な方でも「一応(いちおう)」と「一様(いちよう)」の使い方を間違えている方が非常に多い気がします。
皆さんは上手に使い分けができますか?

1) 皆〇〇に傘を持っている。
2) 〇〇傘を持って行きます。
さあ、AとB、どちらを選びますか?
答えは、
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

一様=みな同じように揃っている様子
一応=念のため
他にも意味がありますので、気になる方は調べてみてください。
よく「一様調べてみました」とか「一様電話してみます」と書いている方がいらっしゃいますが、これらは全て間違いです。
この場合、「一応(いちおう)」が正解です。
とても似た音で紛らわしいかもしれませんが、意味は全然違いますので、皆さんも使うときにはお気をつけください。
****************************************************
マイナビコリアでは、履歴書を登録していただいた方を対象に
適切な求人が出た場合に毎日スカウトを行っています。
もしまだ履歴書を登録していない方がいらしたら、是非こちらからご登録ください。
https://www.mynavikorea.co.kr/member/member_check
弊社でスカウトする際は職務経歴書の内容を基に判断していますので、そこは必ず入力してくださいね。